

2018年01月11日(木)

360.life編集部/Test by LDK編集部
キッチンの「ちょっとメンドウ…」を解決! Amazon隠れ良品4選
毎日ごはんを作るのってなにかと大変ですが、ちょっとだけ時短が出来たり、簡単に何かを作れたり、手軽にグレードアップ出来るとしたらいかがでしょうか。ここでは、毎日のお仕事がグンとラクになる、お助けグッズをご紹介いたします!
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
-
-
バツグンの静音性と とんでもないパワー!
忙しい毎日、どうしても夜遅くにお料理の下ごしらえなどをしなくてはならない時もあるのではないでしょうか。そんな時の強い味方がこちらです!
山本電気 マスターカット MB-MM22R 実勢価格:1万8180円

玉ねぎのみじん切りはこんな感じ。さらに10秒かけてみると……

ペースト状にまで細かくカットしてくれます。ハンバーグのタネなら500g、ジュースなら500mlが一度で出来ちゃいます。 写真だと大きそうに見えますが、幅21×高さ25×奥行16㎝とコンパクト。女性の両手に入るサイズなので、簡単に使いこなすことができます。 赤ちゃんのいるご家庭では、離乳食の下ごしらえもあっという間。美容のためにスムージーを飲んでいる人も、今までより簡単に作れますよ。 刃が外れて洗いやすいのも、うれしいポイント。とにかく完璧すぎるフードプロセッサーなんです!
-
-
おしゃれなストレーナーで 優雅なティータイム
紅茶を飲む時、茶葉をどれくらい使えばいいか悩むことはありませんか? 1杯につき、おおよそティースプーン1杯くらいといわれますが、実際にすくってみると「これくらいでいいのかな?」と不安になったりします。そんな時に役立ってくれるのがこちらです。
LEOPOLD ティーチューブ 実勢価格:2117円
先が斜めになっているほうで茶葉をすくうと、約一杯分がすくえるように作られています。

細かい穴が開いた方をカップに入れれば、そのままティーポットなしで紅茶が楽しめちゃうんです! 紅茶を飲んだあとは、底を外せばそのまま茶葉を捨てられるます。 スッキリしたデザインも高ポイントのティーストレーナー。ティーバッグじゃないとめんどくさいと言う人も、ぜひワンランク上の優雅なティータイムを楽しんでくださいね。
-
-
小回りが利いて お箸より使いやすい
お料理中のちょっとしたシーンで、面倒だなと思うこと。それは、何度も手を洗わなくてはなレアないことではないでしょうか。作業中にちょっとしたものを取りたかったり、お皿を触ったりするときは、どうしても手を洗わないと衛生面が気になります。また、素手で掴むのをためらってしまうものもあったりします。でも、小さくて小回りの効くトングがあれば、お料理中のストレスが激減するんです!
オークス ゆびさきトング 実勢価格:918円
指先のような形と柔らかなバネ性で、自分の指先のようにものを掴みやすいんです。薄切りのお肉を1枚1枚はがしたり、フライの衣をつけたり、揚げたての熱いフライを切る時、手の代わりに押さえたり。また、匂いの強い食材をこのトングで扱えば、手を洗う回数が激減します。 作業を中断することなくスムーズに行えるだけでなく、手を洗う回数が減ることによって手荒れも防ぐことができます。ネイルをしている人にもオススメですよ。
-
-
包丁もまな板もいりません! 少量だけ作れるおろし金
料理をしていて薬味が少しだけ欲しいとき、ありませんか? インスタントはラクですが、やはり味も香りも新鮮さにも欠けます。かといって、少量のためにわざわざ包丁やまな板を出すのも面倒ですよね。そんなとき、サッと薬味を作れるおろし金があるんです!
FDSTYLE ミニスライサー・グレーター 実勢価格:5292円

こんな風に、使う分だけの薬味を作って……

卓上のそのまま出せるんです。小皿に移す必要もなくラクチン! 幅135×高さ72×奥行45㎜と、サイズもコンパクト。残ったら、そのまま冷蔵庫に入れて保存もできます。アタッチメントのおろし器で薬味以外にチーズもおろせるのもうれしい! いかがでしたか? キッチン仕事で、本当にちょっとしたことだけど、ストレスになることを解決してくれるグッズたち。作業がスムーズに進めば、きっと毎日のお料理も楽しくなりますよ。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
オススメのコンテンツ