

2017年12月30日(土)

360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
充電池&乾電池の2017最終結論。「どれを買えばいいのか問題」一挙解決!
電池は普通のゴミで捨てられないし、使いかけとストックが混ざったりと何かと扱いがやっかいです。そこで、優れた電池保管グッズや超便利な充電器、充電池をご紹介。テストでわかったコスパの良い最強乾電池もお教えします!
-
-
Panaエネループ、Amazon純正を 超えた【充電池最強】の1本は…

ワイヤレス化したPC備品や子どものおもちゃを動かすのに乾電池は欠かせません。ただ切れる度に買ってくるのは地味に財布に響きます。どうせなら繰り返し使える充電池を賢く活用したいところ。そこで、今回は安くて容量の大きい充電池を求めて主要12製品を徹底比較。コストパフォーマンスNo.1の充電池を見つけ出しました。 つづきはこちら
-
-
充電池は、並べなくても 満タンになる時代へ

繰り返し使える充電池は、環境にもお財布にもやさしいアイテムですが、たびたび充電するのって、案外メンドウですよね。ですが、そんな手間を解消してくれる救世主が遂に現れたんです! つづきはこちら
-
-
【乾電池最強】決定戦 パワー派もコスパ派も必見!

単3形アルカリ乾電池の実力を見極めるべく、Amazonで手に入る身近な6製品をテストしました。その結果はいかに? つづきはこちら
-
-
引き出しの中で乾電池が バラバラになってませんか?

時計やリモコンなど、いつの間にか消費する乾電池。いざという時に、あちこち引き出しを開けて探すことはありませんか? また、あってもパックから外れてバラバラになり、必要な本数が揃わなかったり……。災害などに備えて、常に備蓄しておきたい乾電池の収納ケース2製品を比較してみました。 つづきはこちら
-
-
乾電池はアレするだけで 残量がわかるんです

乾電池の残量は落とせば分かるという噂は昔からありますが、それって本当? と残量の異なる乾電池で大まじめに検証しました。実際に検証した結果……! つづきはこちら
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
オススメのコンテンツ